紡ぎ出されなかった言葉達は何処へ行くのだろう?
俺達が言葉という手段を得たのは、多分
他者との繋がりをより簡単に得るためだろうと思う。
決められた単語、響き、音階によって紡がれる
言葉。
それはとてもとても素晴らしいものだろうと思う。
そして、人々は理解し合い、文化を発展させる。
しかし現在、言葉はコミュニケーションの道具にすらなっていない。
本音なのか、建て前なのか、腹の探り合いから始まる。
本来の意味とは違い、歪んだ意志で紡がれる
言葉。
それにどんな意味がある?
嘘なんてものが存在しなければ、もっと言葉は美しいままだったのだろう。
永遠に、事実のみを伝える手段として。
それは美しいだろう?
そう。言葉はそうあるべきだと思う。
造られた、曲げられた意志を伝える言葉には
きっと哀しみが乗っていると思う。
悲しい言葉は、それが単純に悲哀だけを伝えるものではなく、
次への希望も乗せているのだろう。
人間は、本質的にはお人好しだ。そう思いたい。
だから歪めても曲げても優しい言葉を紡ぎ出そうとする。
その行為こそが傷を増やして行くことを知りながらも。
物凄く遠まわしな自殺みたいなものだ。
心の中に残された言葉、思いはそのまま残る。
そしていずれ、容量を越え、パンクするだろう。
紡ぎ出されなかった言葉は何処へも行かない。
自らの中にのみ存在が認められ、許され、
外界に出ようとすればそれは変質してしまう。
もっと素直に生きることが必要だ。
現われた言葉の全てを胸に残してしまわぬように。
紡いだ言葉が歪んでしまわぬように。
美しく、言葉を使うために。
inserted by FC2 system